1/9

ウルシ種キット 令和6年 岩手県産 (来春の種まきがおすすめ)

¥1,200 tax included

Using  to pay next month

Shipping fee is not included. More information.

This item can be shipped outside of Japan.

ウルシ種キット 令和6年 岩手県産 
※一部脱ロウ済

漆の苗を種から育ててみませんか?

用意するもの

・軍手など使い捨ての手袋
・プランター、育苗箱、ポットのいずれか
・種まき、差し芽専用の土(土は市販のものを使いましょう)

種まきの仕方

・種をまく日をあらかじめ決めておきます。吸水や休眠打破(厳しい寒さにさらす)が一定期間必要なためです。
・種をまく約1か月前に、キレイな水に一週間程度漬けておきます。水は時々替えてください。徐々に透明がかって柔らかくなります。
・湿らせた脱脂綿や清潔なふきんに種をまき、トレイやバットに入れて冷蔵庫で約4週〜8週間保管します。脱脂綿等は湿らせてときどき清潔なものに変えてください。

・プランターに植える場合は7、8センチ程度間隔をとり、指で土に5ミリ程度の深さの穴を開け、種を1粒入れてください。
・育苗箱、ポットの場合はその区画に1粒ずつ入れてください。
・軽く土をかぶせ軽くおさえます。厚く土をかぶせたり、強く押し固めると発芽しにくくなります。土をかぶせるための網目6~8ミリ程度のふるいがあるとベストです。


管理のしかた

・種まきから発芽までの間は水分が大事ですので、乾燥させないように気をつけましょう。
・日当たりのよい場所に置いてください。
・強い雨に当てないようにしてください。
・水やりはジョウロか、霧吹きを使いましょう。
・雑草が生えてきたら抜き取ってください。漆の芽と間違えないように。
・漆の葉がでてきたら、触らないようにしてください。かぶれの可能性があります。
・秋になると黄色く紅葉し落葉します。そのまま越冬させてください。積雪がなければ屋外でそのまま置いて構いません。
・約30センチ以上の高さになればOKです。皆さんで植樹しましょう。植樹時期は春先か晩秋です。

かぶれについて

・個人差はありますが、発芽後、葉や軸に触れるとかぶれる可能性がありますので使い捨ての手袋の着用をお勧めします。
・種は触ってもかぶれの心配はありません。

【キット内容】

ウルシの実 20-25粒(透明袋入 シイナ除去済み、未脱ロウ)
ウルシの種 20-25粒(透明袋入 脱ロウ済)
紙やすり
解説書

Add to Like via app
  • Reviews

    (33)

  • Shipping method / fee

  • Payment method

¥1,200 tax included

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品